幼稚園・保育園団体向け 廃材アート工作体験プログラムのご案内
廃材アート工作体験プログラムの教育的価値とねらい
当施設では、使用済みの段ボール、プラスチック容器、布の端切れ、紙コップなど、身近な廃材を活用したアート工作体験プログラムを提供しております。本プログラムは、子供たちが自由な発想で素材に触れ、形や色、手触りを感じながら創造性を育むことを目的としています。
廃材を新たな作品へと生まれ変わらせる過程は、「捨てる」という行為とは異なる視点を提供し、持続可能性や資源を大切にする心、そして身近なものから価値を見出す力を養います。子供たちは、普段見慣れた廃材が多様な素材として活用できることに気づき、物の見方や可能性を広げることができます。また、グループでの制作活動を通じて、協力することや互いのアイデアを尊重することの重要性も学ぶことができます。
幼稚園や保育園の集団活動として、子供たちの手先の器用さ、発想力、表現力、協調性を育むための貴重な体験となることを願っております。
団体でのご参加について
当廃材アート工作体験プログラムは、幼稚園・保育園の団体様でのご参加を歓迎しております。
- 団体参加可否: 可能です。
- 推奨人数: 1クラス単位(概ね20名〜30名程度)から最大50名程度までの受け入れを推奨しております。人数についてはご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
- 受け入れ条件: 引率の先生は、原則として園児5名〜10名につき1名以上の配置をお願いしております。安全管理のため、ご協力をお願いいたします。プログラム内容や使用する廃材の種類は、ご参加いただくお子様の年齢や発達段階に合わせて調整が可能です。
予約方法と受付期間
団体でのご参加は、事前の予約が必要となります。
- 予約方法: お電話または当サイトのお問い合わせフォームより、参加希望日時、人数、お子様の年齢(学年)、引率者人数、代表者氏名・ご連絡先をお知らせください。内容を確認後、担当者よりご連絡し、詳細な打ち合わせをさせていただきます。予約確定には、別途お渡しする団体利用申込書の提出をお願いする場合がございます。
- 予約受付開始時期: ご希望日の3ヶ月前から受付を開始いたします。
- 予約締切: ご希望日の原則として2週間前までにご連絡ください。直前のご予約については、施設の予約状況によりお受けできない場合がございます。
団体料金について
団体様向けに特別料金を設定しております。
- 団体料金: お子様お一人あたり○○○円(税込)となります。廃材、道具の使用料は料金に含まれます。
- 割引制度: 引率の先生は、規定人数内であれば料金はかかりません。詳細はお問い合わせ時にご案内いたします。
安全管理体制
お子様たちが安全に体験できるよう、以下の体制を整えております。
- プログラム開始前に、使用する道具(ハサミ、糊など)の安全な使い方について、スタッフが丁寧に説明いたします。
- 廃材は、安全に配慮し、鋭利なものや有害な物質を含むものは使用いたしません。
- 体験エリア内には、危険箇所がないか事前に確認し、必要な注意喚起を行います。
- プログラム中は、当施設スタッフが複数名配置につき、引率の先生方と連携しながらお子様たちの様子を見守ります。
- 緊急時の対応マニュアルを整備しており、万が一の際は迅速かつ適切に対応いたします。引率の先生方にも、緊急時の避難経路や対応方法について事前にご案内いたします。
引率者の下見について
団体予約をご検討中の引率の先生方を対象に、施設およびプログラム内容の下見が可能です。
- 下見の可否: 可能です。
- 手続き: 下見をご希望の場合は、事前にお電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。ご希望日時を調整の上、担当者がご案内いたします。プログラム実施時間中の下見は、他の利用者のご迷惑にならない範囲でお願いする場合がございます。
施設へのアクセス
当施設へのアクセス方法をご案内いたします。
- 最寄り駅: JR ○○駅より徒歩約△分
- バス停: ○○駅前バス停より△△行き乗車、□□バス停下車、徒歩約△分
- 駐車場: 乗用車用の駐車場がございます(台数に限りあり)。大型バスでお越しの際は、事前に駐車スペースの確保についてご相談ください。近隣の大型バス用駐車場情報も提供可能です。
- 所要時間: 各交通機関をご利用の場合の目安となります。
施設内の設備
団体様が快適にご利用いただけるよう、以下の設備がございます。
- トイレ: 多目的トイレを含め、複数箇所に設置しております。一部には子供用サイズの便器や踏み台もございます。
- 手洗い場: 体験エリア付近に設置しており、プログラム後などに利用可能です。
- 休憩スペース: 休憩用のスペースがございます。昼食場所としての利用をご希望の場合は、予約時にご相談ください(利用時間や場所の制限がある場合がございます)。
- 救護室: 気分が悪くなったお子様などが休憩できる救護室がございます。
アレルギーや特別な配慮について
アレルギーや特別な配慮が必要なお子様がいらっしゃる場合は、予約時または事前の打ち合わせの際に必ずお知らせください。
- アレルギー対応: 使用する糊や塗料の成分情報など、可能な範囲で情報提供を行います。代替素材での対応についてもご相談ください。
- 特別な配慮: 集団での活動に不安があるお子様や、特定のサポートが必要なお子様がいらっしゃる場合は、その旨をお知らせいただければ、プログラムの進め方やスタッフの配置など、可能な範囲で配慮を検討いたします。
お問い合わせ先
団体でのご利用に関するご質問やご予約は、下記までご連絡ください。
- 電話番号: ○○-△△△△-□□□□
- 担当部署: 体験プログラム受付担当
- メールアドレス: support@example.com
- 受付時間: 平日 9:00〜17:00
まとめ
廃材アート工作体験プログラムは、子供たちの創造力と環境への関心を同時に育む、豊かで学びのある時間を提供いたします。幼稚園・保育園の団体様が安心して、そしてスムーズにご参加いただけるよう、詳細な情報提供とサポート体制を整えております。この機会にぜひ、子供たちと一緒に廃材の新しい可能性を発見し、世界に一つだけの作品を生み出す喜びを体験してください。ご予約・お問い合わせを心よりお待ちしております。