体験まなびカレンダー

幼稚園・保育園団体向け 牧場での動物触れ合い・自然観察体験のご案内

Tags: 自然体験, 動物触れ合い, 牧場, 団体向け, 幼稚園, 保育園

牧場での動物触れ合い・自然観察体験プログラムについて

子供たちにとって、動物との触れ合いや自然の中での活動は、五感を刺激し、生命への理解を深める貴重な機会となります。本プログラムは、広々とした牧場を舞台に、様々な動物たちとの交流や、里山の自然を観察することを通じて、子供たちの好奇心や思いやり、観察力を育むことを目的としています。幼稚園・保育園の団体様向けに特化した受け入れ体制を整えておりますので、日々の教育活動の一環としてぜひご活用ください。

団体での参加について

本プログラムは、幼稚園・保育園等の教育機関による団体でのご利用を想定しております。

予約方法

団体でのご予約は、以下の手順で承ります。

団体料金・割引制度

団体様向けの特別料金を設定しております。

プログラム内容と教育的価値

プログラム内容は、お子様の年齢や発達段階、団体様のご要望に応じて柔軟に対応いたします。標準的なプログラム例は以下の通りです。

  1. 牧場探索と動物紹介: 広大な敷地を歩きながら、牛、馬、羊、ヤギなど、様々な動物たちが暮らすエリアを巡ります。専門スタッフがそれぞれの動物の特徴や生態について分かりやすく説明します。
    • 教育的価値: 生命への興味関心、多様な動物がいることの認識、五感(見る、聞く、嗅ぐ)を使った観察。
  2. 動物との触れ合い体験: 安全な fenced area にて、専門スタッフの指導のもと、ヤギや羊に触れたり、ブラッシングしたりする体験です。
    • 教育的価値: 動物への思いやり、命の温かさを感じる、優しい触れ方を知る。
  3. エサやり体験(オプション): 専用の飼料を使って、動物たちに直接エサを与える体験です。
    • 教育的価値: 動物との距離を縮める、食べ物への感謝、命を育むことへの理解。
  4. 乳搾り体験(オプション): 実際に牛から乳を搾る体験です。搾った乳は飲むことはできませんが、貴重な体験となります。
    • 教育的価値: 食の循環への理解、生産者への感謝、手触りや温かさといった五感を使った学び。
  5. 里山自然観察: 牧場に隣接する里山エリアを散策し、植物や昆虫、鳥などを観察します。季節ごとの自然の変化を感じることができます。
    • 教育的価値: 季節感の醸成、植物や昆虫への興味、自然の中での発見、五感(見る、聞く、音を聞く、匂いを嗅ぐ)を使った観察。
  6. 休憩・振り返り: 体験を終えた後、休憩スペースで感想を共有したり、学んだことを絵に描いたりする時間です。
    • 教育的価値: 体験の定着、言語化能力、協調性(集団での共有)。

これらの体験を通じて、子供たちは生命の尊厳、自然の仕組み、共生の大切さなどを肌で感じ、学びを得ることができます。

安全管理体制

団体様の安全なご利用を最優先しております。

引率者の下見について

団体でのご利用を検討されている引率者の皆様には、事前の下見をお勧めしております。

施設へのアクセス

施設内の設備

特別な配慮について

アレルギーや、その他特別な配慮が必要なお子様がいらっしゃる場合は、ご予約時または事前に担当者までご相談ください。

問い合わせ先

団体予約およびプログラムに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。

〇〇牧場 団体予約受付係 電話番号: 〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇 FAX番号: 〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇 Eメール: group@〇〇bokujo.co.jp 受付時間: 平日 9:00~17:00

まとめ

牧場での動物触れ合い・自然観察体験は、子供たちが生命や自然と直接向き合い、多くの学びを得られる貴重な機会です。団体でのご利用においては、引率される先生方の準備や安全管理が重要であることを理解しております。本プログラムは、安全管理、施設設備、教育的内容の全てにおいて、幼稚園・保育園団体様が安心してご利用いただけるよう配慮しております。ぜひ、子供たちの心に残る体験学習の場としてご検討ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。