幼稚園・保育園団体向け 自然素材アート工作体験プログラムのご案内
自然素材アート工作体験プログラムについて
このプログラムは、子供たちが身近な自然素材(葉、枝、木の実、石など)に触れ、それらを用いて自由に表現するアート工作体験を提供いたします。自然の造形や色彩からインスピレーションを得て、子供たちの創造性や表現力を育むことを目的としています。また、素材の質感や香りを感じ取ることで五感が刺激され、自然への関心を深める機会となります。集団での活動を通じて、協力する力や互いの作品を尊重する気持ちも養われます。
団体でのご参加について
本プログラムは、幼稚園・保育園などの団体様によるご参加を歓迎しております。
- 推奨人数: 1クラス単位(おおよそ20名〜30名程度)でのご参加を推奨しております。最大受け入れ人数については、体験内容や会場スペースにより変動いたしますので、詳細はお問い合わせください。
- 受け入れ条件: 引率の先生方には、プログラム中の子供たちの安全管理にご協力をお願いいたします。詳細は後述の「安全管理体制」をご確認ください。
- 対象年齢: 3歳児クラス〜5歳児クラスを対象としております。年齢や発達段階に合わせて、扱う素材や活動内容を調整することが可能です。
予約方法と受付期間
団体でのご参加は、事前の予約が必須となります。
- 予約方法: 当施設ウェブサイトの団体予約フォームよりお申し込みいただくか、お電話にてお問い合わせください。担当者より折り返しご連絡し、詳細な調整を行います。
- 予約受付開始時期: ご希望日の6ヶ月前から予約を受け付けております。
- 予約締切: ご希望日の1ヶ月前までにご予約ください。ただし、定員に達し次第締め切らせていただく場合がございますので、お早めのご検討をお願いいたします。
料金について
団体料金を設定しております。
- 団体料金: 子供一人あたり○○○円(税込み)
- 引率者料金: 子供10名につき引率者1名まで無料。それを超える人数については、別途○○○円(税込み)が必要となる場合がございます。
- 割引制度: 特定の期間や、複数のプログラムを組み合わせた場合の割引制度がある場合がございます。詳細はお問い合わせください。
プログラム内容の概要と教育的価値
プログラムでは、季節ごとに採取できる自然素材を中心に扱います。
- 活動内容:
- 導入(15分):使用する自然素材の紹介、安全な取り扱い方、本日の制作テーマ説明。
- 素材選び・収集(20分):用意された素材の中から、子供たちが自由に素材を選びます(屋外での素材収集が含まれる場合もあります)。
- 制作(45分):選んだ素材と、のりやボンド、ひもなどの道具を用いて、作品を制作します。動物や顔、模様など、子供たちのイメージを形にします。
- 発表・鑑賞(15分):完成した作品を発表し、互いの作品を鑑賞します。作品に込めた思いなどを言葉にする機会を設けます。
- まとめ(5分):今日の体験を振り返り、自然への感謝の気持ちなどを共有します。
- 教育的価値・狙い:
- 創造性と表現力: 自由に素材を組み合わせることで、既成概念にとらわれない発想と自己表現の機会を提供します。
- 五感の発達: 自然素材の多様な質感、形、色、香りなどに触れることで、感覚を豊かに養います。
- 自然への関心と理解: 自然の恵みとしての素材に触れることで、自然への興味関心を深め、大切にする気持ちを育みます。
- 協調性: 共同で使う道具や素材を共有したり、友だちの作品を認めたりする中で、社会性や協調性を育みます。
安全管理体制
団体様の安全な活動を最優先しております。
- 危険箇所の情報: プログラムで使用する素材や道具(ハサミなど)の安全な使い方について、事前に引率者様にご説明いたします。屋外での活動を含む場合は、活動エリアの安全確認を徹底し、危険箇所(段差、滑りやすい場所など)についてもお知らせいたします。
- 引率者様への指示: プログラム中は、各グループや子供たちのそばで声かけや見守りをお願いいたします。特に、ハサミなどの道具を使用する際には、安全確認にご協力ください。
- スタッフの配置: プログラム内容や参加人数に応じて、適切な人数のスタッフを配置いたします。スタッフは子供たちの活動をサポートし、安全管理を行います。
- 緊急時の対応: 応急処置ができるスタッフが常駐しております。万が一の事故や体調不良の際には、迅速な対応を行い、引率者様と連携して行動いたします。緊急時の連絡先や避難場所についても、事前にご案内いたします。
引率者の下見について
事前の下見をご希望の場合は、対応可能です。
- 下見の可否: プログラムの内容や会場の確認のため、引率の先生方を対象とした下見を受け付けております。
- 手続き: 事前にお電話またはメールにて、下見希望のご連絡をお願いいたします。対応可能な日時を調整させていただきます。
施設へのアクセス方法と設備
安全で快適な体験を提供するための設備を備えております。
- アクセス:
- 最寄り駅:○○線「△△駅」より徒歩約□□分
- バス停:△△駅バス乗り場より○○行きバス乗車、「□□バス停」下車すぐ
- 駐車場:乗用車用駐車場あり(台数制限あり)。大型バスでの来場可能(要事前予約)。
- 施設内の設備:
- トイレ: 施設内に複数箇所ございます。子供用トイレや多目的トイレもございます。
- 手洗い場: トイレ付近および体験スペース付近にございます。
- 休憩スペース: プログラム前後の休憩にご利用いただけるスペースがございます。
- ランチスペース: 事前予約制にて、お弁当などをお召し上がりいただけるスペースをご用意可能です。
- 救護室: 体調不良や怪我をした際にご利用いただける救護室がございます。
アレルギー対応や特別な配慮
食物アレルギーには対応しておりませんが、プログラム内容に関するアレルギーや、発達に関するご心配など、特別な配慮が必要な子供さんがいらっしゃる場合は、ご予約時または事前にご相談ください。可能な範囲で対応を検討させていただきます。
お問い合わせ先
プログラムに関するご質問や団体予約に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
- 電話番号: 00-0000-0000
- メールアドレス: event@example.com
- 担当部署: 体験プログラム担当
本プログラムが、子供たちの豊かな感性と創造性を育む一助となれば幸いです。皆様のご予約を心よりお待ちしております。